刑法総論:論点:責任:期待可能性

期待可能性

①期待可能性:責任は、行為者に対する非難可能性である。この内容としては、規範の問題を理解できたことや、規範の理解にしたがって行動する能力を有していたこと(以上責任能力)、規範の問題を理解できるとして、規範の問題に直面する機会を与えられていたこと(故意)などが、考えられる。これに加えて、客観的に国家が行為者に当該行為に出ないことを期待できたか(期待可能性)が、責任の要素として考えられる。
注1)すなわち、客観的に適法行為が期待できない以上、行為者を非難することは、困難である。

②期待可能性の判断基準:期待可能性の判断基準としてⅰ.具体的事情の下、行為者に適法行為を期待できたか否かをみる「行為者標準説」、ⅱ.具体的事情の下、一般人に対して適法行為を期待できたかを基準とする「平均人標準説」、ⅲ.具体的事情の下、国家は適法行為を期待できたのか、を基準とする「国家標準説」が対立する。すなわち、適法行為を期待できた主体を異にする。この点、期待可能性は行為者に違法行為を非難できるかの問題であって、行為者を基準にするべきと思われる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です